遅くなりましたが、恒例の対抗戦に行ってきました。先週の10000mからの連戦にどう対応してくるか、楽しみに観戦しました。世田谷よりも日体大の方が涼しく感じました。
■1500m
01着 舟津彰馬 中央大 3:47.68
02着 田母神一喜 中央大 3:48.19
03着 小松直生 日体大 3:50.14
04着 冨原 拓 中央大 3:51.66
05着 眞田 翼 中央大 3:54.69
06着 小川 卓 日体大 3:55.22
07着 中川翔太 日体大 3:55.32
08着 福住賢翔 日体大 3:56.30
1周目は、田母神くんが先頭だったかと思いますが、60で入りました。その後田母神くん舟津くんが引っ張り、その後ろに冨原くんでした。最後は実力通り、舟津くん田母神くんの一騎打ちになり、最後舟津くんが差し切って1番でした。ちょっと2人の力が抜けていましたね。冨原くんも、終盤までは互角でした。この距離では強いですね。眞田くんは、1000付近で一気に上げていった影響で、最後は伸びませんでしたが、積極的なレースでした。やはり1500が向いている印象でした。
■3000mSC
01着 山口和也 日体大 9:11.25
02着 續木日向 日体大 9:13.78
03着 石田光輝 中央大 9:20.31
04着 九嶋大雅 日体大 9:26.27
05着 小松力歩 日体大 9:27.55
06着 石松 翔 日体大 9:45.30
3000mSCは、世田谷に行っていて見ることができませんでした。中大からは石田くんのみの出場でした。タイム的には去年より伸ばしてきており、久しぶりのレースとしてはまずまずだったように思います。3000mSCの開催は少なく、これから2戦あるかと思いますが、なんとかA標準を目指して頑張って欲しいです。
■5000m
01着 藤本珠輝 日体大 14:21.70
02着 加井虎造 中央大 14:26.03
03着 大森太楽 中央大 14:33.05
04着 名村樹哉 日体大 14:34.35
05着 加藤広之 日体大 14:43.82
06着 岩原智昭 中央大 14:47.74
08着 矢野郁人 中央大 14:52.30
09着 畝 拓夢 14:53.26
10着 岩佐快斗 14:55.64
11着 田母神一喜 14:58.27
12着 安永直斗 14:59.25
13着 佐々木遼太 15:11.04
15着 三須健乃介 15:23.66
5000mは、舟津くんが3000mを830で引っ張りました。対抗選手は、舟津くんの後ろにピタリとついていましたが、大森くん安永くんあたりもつけていました。舟津くんが抜ける頃には、安永くん三須くん矢野くんは遅れ、すでに日体大藤本くんと加井くんのマッチレース状態になりました。最後の1周のスパート合戦で加井くんは敗れてしまいましたが、持ち前のスピードを存分に見せてくれました。加井くんの集団から遅れはしたものの、単独走で踏ん張った大森くんも、先週に続いて好調を維持していますね。対抗選手で、10000mでA標準を切っている三須くんが厳しい結果になりました。ここから合わせてくると思いますので、次走に期待します。
■4*400mリレー
04着 中大C 第3走 田母神一喜 3:17.12
今年も田母神くんがマイルリレーに出場しました。800や1500をメインにしている選手のチームの3走でした。総合4位と、だいぶ頑張ったようです。田母神くんは、この日3レース目。かなりきつかったとは思いますが、アジア選手権に向けていい刺激が入ったことと思います。