大変遅くなりましたが、今年最後の日体大に行ってきました。例年通り最高のコンディションでした。10000mは、機械の不調で、4組以降1時間半遅れになり、最後は照明が半分になるなど、選手も観戦者も大変な日になりました。
■10000m
05組 13着 森 智哉 31:15.06
05組 20着 南後海里 31:24.87
05組 38着 谷澤竜弥 32:54.19
06組 07着 岸 俊樹 30:27.27
06組 21着 佐々木遼太 31:11.25
06組 38着 中野雄介 31:53.23
07組 26着 手島 駿 30:33.29
07組 28着 倉田健太 30:38.14
07組 39着 眞田 翼 31:36.87
09組 20着 大森太楽 30:35.74
10組 DNF 萩原璃来
11組 01着 三須健之介 29:18.94
11組 10着 加井虎造 29:29.09
11組 19着 畝 拓夢 29:52.20
11組 33着 二井康介 30:28.07
12組 34着 苗村隆広 30:54.67
14組 19着 舟津彰馬 29:30.28
6組からの参戦になりました。6組の岸くんは、帝京増田くんが単独でとばす後ろの集団にいましたが、その集団のペースがなかなか上がらない印象でした。集団で増田くんを追えていたら、もっとタイムが出たかなと思います。7組は、手島くん倉田くんは、単独走になってしまったのが大きいかなと思います。
最も注目されたであろう11組は、畝くんの復帰戦でした。加井くんがピタリと2番手で先頭をマークし、その少し後ろに、三須くん畝くん二井くんがいました。先頭はだいたい255くらいで引っ張っていました。5000mで集団が割れて、二井くんが遅れてしまいましたが、三須くん畝くんが後ろに集団に。6000mでは、三須くんが再び前の集団に追いついていました。三須くんと加井くんが前の集団で粘っていましたが、9200mで三須くんが抜け出し、そのまま押し切って大幅自己ベスト更新で組1着でした。中間走でも落ち着いて走れていて、かつラストもバッチリ決まっていました。箱根に向けて非常に楽しみです。加井くんは、10000mのお手本のような走りでした。最後1000mで遅れましたが、ケガからの復帰戦を考慮すると、十分だったと思います。10000mへの非常に高い適性を感じました。畝くんは、復帰戦でも30分を切ってきました。準備万端ですね。
14組は、調子が落ちていた舟津くんの登場でしたが、序盤から積極的な走りでした。外国人勢の後ろの集団を積極的に引っ張る走りで、5000mは1425で通過と、28分台も狙える走りでした。8000mで大きく遅れてしまい、お腹を押さえていたので、どうやら差し込みがあったようです。それでも2930でしっかりまとめてきました。アクシデントがあったとはいえ、箱根に向けてこのタイムは全く問題ありませんし、逆に非常に良い調整になったと思います。
■5000m
24組 17着 藤井拓輝 15:11.29
24組 47着 岩本忠成 16:09.12
32組 01着 田母神一喜 14:35.72
35組 01着 森 凪也 14:31.63
35組 03着 佐々木遼太 14:36.18
35組 13着 石田光輝 14:40.08
35組 30着 井上大輝 14:53.18
24組は、藤井くんの積極的な走りが光りました。ラスト1周でだいぶかわされてしまいましたが、そこまでは先頭集団で非常に上手く走っていました。速いペースでもこの走りができれば、もっとタイムを縮めることができると思います。
32組田母神くんは、冬季練習の一環とは言え、さすがの一言に尽きます。行きのバスで一緒になって少しお話を伺ったのですが、もし400mが70を越えるようならば、自分で引っ張りますと話してくれました。予想通り途中引っ張る展開になりましたが、最後は持ち前のラストのキレで、ねじ伏せるような走りでした。すごい走りでした。
35組は、中大勢が次々に先頭を交代で引っ張る展開でした。井上くんが最初の1000mを250で引っ張り、2000mは石田くんで549、3000mは森凪くんで847でした。ペースが上がらないところで森凪くんが一気にペースを上げて、単独先頭でレースを動かしました。ラストは後ろから猛追されるも、しぶとい走りで組トップでした。石田くんも本来の姿が戻ってきていますね。井上くんもケガ明けの走りで積極的に行けていたのは良かったと思います。それ以上に驚かせたのは、主務佐々木くんの走り。前日の10000mでは差し込みで遅れてしまいましたが、翌日の5000mで大幅自己ベスト。チームを活気づかせるには十分な走りでした。私も興奮しながら帰途につきました。
これで箱根チームエントリーに向けた記録会は、終わりになります。後は、明日のエントリーを待つのみ。楽しみに待ちたいと思います。